ラーメンの博物館
2021.07.25
横浜ユナイトクリニックのHPをご覧いただき、ありがとうございます。
ラー博の愛称で親しまれている、新横浜ラーメン博物館をご存じでしょうか?
新横浜ラーメン博物館は1994年に開館したラーメンをテーマとしたフードテーマパークです。
鶴亀町・蓮華町・鳴戸町からなる街並みは昭和33年ごろをモチーフとしており、昭和ノスタルジーが感じられる空間となっています。ラーメン店があるのはメインとなる地下2階のフロア。北は北海道、南は沖縄の全国各地のご当地ラーメン店が並んでおり、個性豊かな味わいを楽しむことができます。こってり系もあっさり系もあるので、お気に入りの一杯を見つけることができるでしょう。また、それぞれのお店にミニラーメンというものがありますので、複数の店舗を巡ることも可能です。
また、1階では、ラーメンに関する歴史の紹介や展示物などを見ることができます。ミュージアムショップもあり、お土産のラーメンやグッズなどを購入できます。まさにラーメン好きには大満足のテーマパークではないでしょうか。
ちなみにこのラーメン博物館、当初からラーメンをテーマにしようと決めていたわけではなかったようです。開館当時殺伐としていた新横浜に「ほっとできる空間」を作ろうと昭和30年代の街並みを再現する……というところからスタートしたとのこと。現在日本各地にミニフードテーマパークがありますが、どこかノスタルジックな内装が多めなのは、フードテーマパークのパイオニアであるラーメン博物館の影響が大きいと言えるでしょう。
横浜にお越しの際は横浜ユナイトクリニックにもご来院下さい。
スタッフ一同心よりお待ちしております。