医薬祖神・五條天神社で健康祈願
2019.08.16
いつもギガクリニック上野院にご来院頂きまして有難うございます。
今回は、上野のパワースポットとして有名な医薬祖神を祀っている五條天神社を紹介致します。
五條天神社は上野公園内不忍池の程近くにある医薬祖神を主神とする神社です。
主祭神は大己貴命(おおなむじのみこと)と少彦名命(すくなひこなのみこと)
相殿神には菅原道真公(すがわらみちざね)をお祀りしています。
約1890年前、日本武尊(やまとたけるのみこと)が東夷征伐の為、上野忍が岡をお通りになられた際に、
薬祖神の大神に難儀を救われた事に感謝され、この地に両神を祀られたのが五條天神社の御由緒となっています。
五條天神社の御利益としましては、薬祖神である大己貴命と少彦名命のご利益で病気平穏や健康祈願などが有名で、多くの人が無病息災を願い、医療関係者も祈願に訪れます。
また江戸時代に菅原道真公が相殿神として祀られたので合格祈願や学業成就や医薬に関係した学問の祈願にも
御利益があるそうです。
毎月10日には大己貴命と少彦名命にちなんだ祭日として「医薬祭」という病気平穏・無病健康の祈祷
が行われるようです。
ギガクリニック上野院にお越しの際に寄ってみてはいかがでしょうか。