福を呼び来む習慣:十日えびす

2025.01.14

十日えびす(とおかえびす)とは、主に関西地方で1月10日ごろを中心に行われる「えびす講(えびすこう)」のことを意味します。

えびす講とは、商売繁盛や家運隆盛を願って恵比寿様(恵比寿天)を祀るという昔ながらの行事です。
七福神のひとりに数えられる恵比寿様は「商売人に福をもたらす神様」として知られ、信仰されている福の神です。

十日えびすの日が来ると、人々は近所の恵比寿様を祀っている寺院にお参りに行き、商売繁盛や家運隆盛、五穀豊穣などを祈ります。また、家に知人を招いて宴会を開くことも。特に関西で商いをしている人々は、商売仲間を呼んで一緒に盛り上がることが多いようです。
また出店などもたくさん出店しかなりの賑わいになる事が多いです。

昔から、十日えびすの日には各店舗で大売出しを行い、1年間分の罪を清算したとも伝わっています。この大売出しが、現在のバーゲンセールに繋がっているという説もあります。

「福笹」をよく購入し飾る場面もあるかと思います。
福笹は、笹の葉や熊手に縁起ものである小判や米俵、鯛などを結び付けた縁起物。この福笹は十日えびすの時にしか買えないということもあり大人気です。今宮戎神社の境内では「商売繁盛で笹もってこい!」という威勢の良い「えびす囃子」が流され、福笹が販売されます。

購入した福笹は家の神棚などに祀り、翌年の十日えびすの日にまた新しいものに買い替えるというしきたりがあります。こうすることで、毎年新たに福を呼び込むことができるのです。

毎年福を呼び明るい毎日を過ごしていきたいですね。

 

 

ギガクリニック天王寺院はJR天王寺駅から徒歩2分。

場所は、天王寺駅南口から徒歩2分の場所にある加賀タワービル3階です。

当院は男性の様々なお悩みの相談にのらせて頂いております。

男性スタッフと男性医師のみでお待ちしておりますので、お気軽にお越しください。

開院時間は、

月~土曜 11:00~20:00

日曜・祝日 10:00~17:00

(オンライン診療も受け付けております!)

皆様のご来院をお待ちしております。

 

天王寺院(大阪府)

TENNOJI

大阪市阿倍野区旭町1丁目1番8号 加賀タワービル3階

交通アクセス

ギガクリニック天王寺院へのお電話はこちらから06-6630-6262

月~土|11:00~20:00
日・祝|10:00~17:00
※休診 15:00~15:30

第6523326号:「天王寺ユナイテッド」は医療法人社団淳康会の商標です。