関東・関西イカ焼きの違い
2021.12.05
いつも天王寺ギガクリニックにご来院いただきありがとうございます。
皆様はイカ焼きと聞いてどのような形を想像しますでしょうか?大阪以外の場所だとイカを丸ごと使用し醤油を塗り焼いたものを想像する方が多いそうですが、こちらのイカ焼きは小麦粉の生地にイカの切り身を入れて甘辛のソースで仕上げるタイプの方を想像しやすいかと思います。
このタイプのイカ焼きは当初、せんべい職人の賄いとしてせんべいを焼く鉄板を使用して食されていたものが次第に店頭で販売されるようになり、ある時から住吉神社境内の屋台で販売されたことをきっかけに大坂において広く知られるようになった見たいです。どんな食文化にもルーツはありますね。因みに大阪以外のイカ焼きを名物にしているのが函館市など漁港がある場所でありそこから関東圏に広く知られるようになったらしいです。
普段食べているイカ焼きにもちゃんとした歴史があります、何気なく食べるだけではなくかつての時代に思いをはせながら食してみてはいかがでしょう?
天王寺にお越しの際はぜひ天王寺ギガクリニックにご来院ください。スタッフ一同お待ちしております。