備中松山城
2021.10.08
岡山ユナイテッドクリニック のHPをご覧頂き、ありがとうございます。
今回は岡山にあるお城をご紹介します。
松山城(岡山)は岡山県高梁市にあったお城です。愛媛県松山市にある松山城など同名の城との混同を避けるため一般的には「備中松山城」と呼ばれています。
日本100名城の1つで、現存天守とい言われる非常に希少なお城です。因みに現存天守は、江戸時代又はそれ以前に建設され、現代まで保存されている天守のことで全国に12城しかありません。
仁治元年(1240年)に秋庭三郎重信が大松山に最初の城を築いたのが始めで、天和3年(1683年)に水谷勝宗によって今の天守の姿になりました。鎌倉時代~安土桃山時代~江戸時代~近現代と城主を変えながら現存しております。
また、時期や条件が合えば雲海に浮かぶ姿が見られ、まさに天空の城と称されます。
岡山へお越しの際は、岡山ユナイテッドクリニックへお立ち寄りください。
お待ちしております。