西の横綱
2021.10.02
こんにちは。岡山ユナイテッドクリニックです。
突然ですが疲れをとるのは温泉に入るのが一番です。
私は若い頃から全国あちこちの温泉を巡るのが趣味なのですが、 岡山県内にも沢山の名湯がありますよね。
今回ご紹介するのは全国温泉マニアが憧れる露天風呂、 その名も「湯原温泉 砂湯」です。
湯原温泉は江戸時代の温泉番付にも名を連ねる歴史ある温泉で、 推定毎分6000リットルの豊富な湯量と全ての源泉が自噴泉という特徴があります。 自噴泉というのは地面から湧き出る温泉の事で、この規模で源泉が全て自噴というのはなかなか珍しいのではないでしょうか。
そんな湯原温泉中で全国露天風呂番付において西の横綱にランクされている名泉が 「湯原温泉 砂湯」です。地元で管理されている無料の混浴露天風呂です。 「砂湯」というと砂の中に入るスタイルを想像しますが、 温泉が底にある砂を舞い上げながら湧き出るので「砂湯」と呼ばれているようです。 露天は3つあり、それぞれ温度に違いがあるのでお気に入りを見つけてください。
川沿いに整えられた湯場は眼前に湯原ダムがせまる迫力あるロケーションで、 開放感がありとても気持ちよく入る事ができます。
ただ開放的すぎて道路や対岸のホテルから丸見えな為、苦手な人もいるかもしれません。
また、混浴ですが女性は湯浴み着を借りて入浴するのが一般的ですので 変な期待をせず、マナーを守って入浴を楽しみましょう。
湯原温泉は岡山市内からだと交通網でざっくり2時間ほど掛かりますので日帰りには少々遠いですが、非日常感とプチ旅行気分が味わえます。 ぜひ少し時間に余裕がある時に訪れてみて下さい。
ED・AGAでお悩みの方は、岡山ユナイテッドクリニックにも是非お越しください。