• ギガクリニックロゴ
    • オンライン診療予約はこちらからオンライン
      診療予約
    • お電話はフリーダイヤル 0120-663-474電話
      月~土9:30~20:00日・祝9:30~17:00
  • ギガクリニックについて
  • 料金案内
  • 診療内容
    • ED治療
    • 早漏治療
    • 精力剤・ドクターズサプリ
    • AGA治療
    • AGA ドクターズカクテル
    • ダイエット治療 その他
  • クリニック一覧
    • 札幌院
    • 仙台院
    • 新宿南口院
    • 池袋院
    • 上野院
    • 新橋院
    • 東京院
    • 横浜院
    • 大宮院
    • 名古屋院
    • 栄院
    • UN金沢院
    • 梅田院
    • なんば院
    • 天王寺院
    • 京都院
    • 岡山院
    • 広島院
    • 博多院
  • 医師一覧
  • 法人概要
ギガクリニックロゴ

ED治療・早漏治療/薄毛・
AGA治療の悩みならギガクリニック【公式】

  • オンライン診療予約はこちらからオンライン
    診療予約
  • お電話はフリーダイヤル 0120-663-474フリーダイヤル電話
    月~土9:30~20:00日・祝9:30~17:00

ED治療・早漏治療/薄毛・AGA治療の悩みならギガクリニック【公式】

  • ギガクリニックについて
  • 料金案内
  • 診療内容
    • ED治療
    • 早漏治療
    • 精力剤・ドクターズサプリ
    • AGA治療
    • AGA ドクターズカクテル
    • ダイエット治療 その他
  • クリニック一覧
    • 札幌院
    • 仙台院
    • 新宿南口院
    • 池袋院
    • 上野院
    • 新橋院
    • 東京院
    • 横浜院
    • 大宮院
    • 名古屋院
    • 栄院
    • UN金沢院
    • 梅田院
    • なんば院
    • 天王寺院
    • 京都院
    • 岡山院
    • 広島院
    • 博多院
    •  
    • ギガクリニック提携グループ全国のクリニック一覧
  • 医師一覧
  • 法人概要

AGA治療・薄毛治療AGA

  1. ホーム
  2. 診療内容
  3. AGA治療・薄毛治療
目次
  • AGA(男性型脱毛症)とは
  • 薄毛の種類
  • AGAは進行性、早めのケアが大切です。
  • AGAの原因
  • AGAセルフチェック
  • AGAセルフチェック解説
  • AGA治療
  • AGA治療のコツ
  • AGAドクターズカクテル
  • AGA治療・取扱治療薬について
  • AGA治療のQ&A

このページの監修医師

このページの監修医師 菅原 俊勝 総院長

菅原 俊勝総院長

秋田大学医学部医学科卒業、医療法人社団 淳康会 医療法人社団 高森会 理事、日本内科学会 正会員

菅原 俊勝のプロフィール

AGA(男性型脱毛症)とは

AGA(Androgenetic Alopecia)は、男性型脱毛症のことです。

思春期以降に頭頂部の毛髪量が減少したり、額の生え際が後退してしまう症状です。個人差があるため、若い方でも発症しますし、薄毛になっていく箇所も様々です。円形脱毛症などとは全くの別の症状であり、治療方法も異なります。
AGAは進行性のため、放っておくと薄毛がだんだんと悪化していくため、早い段階での治療や予防が大切です。

薄毛の種類

薄毛の原因は様々あり、円形脱毛症、抗がん剤などの副作用様々ですが、これらのうち成人男性の薄毛の最も多い原因はAGA(男性型脱毛症)であると考えられます。下記はAGA以外で生じる薄毛の症状についてのご紹介です。

円形脱毛症

円形脱毛症の要因として有力視されているのが、ウイルスなどの攻撃を防ぐ機能に異常が発生してしまう「自己免疫疾患」です。Tリンパ球が毛母細胞を異物と誤認して攻撃して抜け落ちてしまう症状ですが、具体的な発症メカニズムについてはまだ正確に解明されてはいません。他にも精神的要因でも円形脱毛症を発症することがあります。例えば、ストレスが続くことで交感神経が刺激され毛母細胞に繋がる血管が詰まってしまい栄養不足で髪の毛が抜けてしまいます。

脂漏性脱毛症

脂漏性脱毛症は頭皮の皮脂が多くなりすぎる事が原因で脱毛してしまう疾患です。頭皮には常在菌である「マラセチア菌」という菌が潜んでいます。「マラセチア菌」によって皮脂が分解されることで、頭皮は外部の刺激から守られています。しかし、皮脂が過剰に分泌されてしまうとマラセチア菌が繫殖し過ぎてしまい、結果として頭皮に炎症を起こし、その結果髪の毛が脆くなり脱毛につながってしまいます。皮脂の過剰分泌の要因として「脂質の多い食事」が考えられます。脂質の多い食事をとり続けると脂質代謝が間に合わず、頭皮に悪影響が出ます。また加齢によるホルモンバランスの乱れも影響として考えられるので、頭がベタつく感じがあれば生活習慣を見直す必要があります。脂漏性脱毛症はマラセチア菌の繫殖を抑える事で治療できますので、「ケトコナゾールシャンプー」が有効です。

ケルスス禿瘡

ケルスス禿瘡は頭皮にかさぶたや膿疱が生じて、皮膚が赤くかぶれる疾患です。進行するとコブになり膿が出て髪が自然に抜け落ちてしまいます。引っ張ると簡単に抜けてしまいます。抜け落ちた箇所はその後も薄毛が継続する事があります。頭皮の症状以外にも、頭痛や発熱、倦怠感などがあります。ケルスス禿瘡の原因は水虫の原因菌でもある「白癬菌」によるものです。白癬菌は高温多湿で繫殖するので、頭皮を含めた全身を清潔に保つことで繁殖を防げます。また犬や猫などペットの皮膚病を経由して感染する可能性があります。その為、自分だけでなくペットも同様に治療は早期に行いましょう。

薬剤性脱毛症

薬剤性脱毛症は何らかの治療薬の副作用によって髪の毛が抜け落ちてしまう疾患です。抗がん剤の副作用によるものが一般的です。なぜなら抗がん剤には細胞分裂を抑制する作用があるためです。成長期の髪の毛は細胞分裂を繰り返す事で伸びていきますが、抗がん剤の作用によって細胞分裂が出来ずに髪の毛が抜けてしまいます。髪の成長を止めてしまう事から、抗がん剤による脱毛症は「成長期脱毛」とも呼ばれています。

またパーキンソン病やてんかん、痛風、リウマチなどの治療薬も抗がん剤と同じく薬剤性脱毛症が副作用として起きる可能性があります。

AGAは進行性、早めのケアが大切です。

AGAの方は全国で約1,200万人、そのうち、気にかけている人は800万人、何らかのケアを行った人は650万人と言われています。
毛髪は約10万本あるといわれており、健康な人でも毎日50~100本が自然に抜け落ちるとされています。普段より抜け毛が多いと感じたら、AGAかもしれません。

AGAは進行性の症状です。何もせずに放っておくと下記のグラフのように毛髪は減り続け、徐々に薄くなっていきます。そのため早めのケアが大切です。

AGAの進行グラフ

Kaufman K D et al. Eur J Dermatol 2002; 12(1): 38-49.より

AGAになると抜け毛、薄毛がゆっくり進行していきます。また、額の生え際や頭頂部の髪がどちらか一方、または双方から薄くなります。毛包が成長しないため、毛髪が太く育たないうちに抜けてしまいます。
ただし、AGAで薄毛になっていても、産毛は残っています。毛包がまだ残っている限り、毛髪は太く長く育つ可能性があります。

AGAの原因

遺伝や血行不良、男性ホルモンの影響などが主な原因として知られています。
これらの要素が絡み合い、抜け毛が進行し、薄毛・AGAが進行していきます。

①遺伝

薄毛は遺伝で起こることも多いと言われています。特に母方の影響を強く受けるとされており、母方の父や祖父がAGAだという方は、早めの予防を行うのが良いとされています。

②男性ホルモンの悪影響

男性ホルモンの代表的なものはテストステロンです。テストステロンが頭皮にある酵素・5αリダクターゼによってジヒドロテストステロン(DHT)というホルモンに変換され、頭皮のレセプターと結合することで薄毛が発症します。
ジヒドロテストステロン(DHT)が頭皮に作用すると、通常6~7年のヘアサイクルが1年未満に短縮され、髪の毛が成長しきれずに細く、短く、抜けやすくなり、結果として薄毛になります。ジヒドロテストステロン(DHT)の濃度が濃い部分(生え際から頭頂部)で薄毛は進行していきます。

③頭皮の血流の悪化

毛髪が強く健康に成長するためには、頭皮や毛髪へ栄養を運ぶ血液の流れが重要です。栄養が不足したり偏った栄養ばかりになると、細く弱い毛髪しか生えてきません。血流の改善により、太く強い毛髪が生えてきます。

④生活習慣

日々のストレスや運動不足、睡眠不足、偏った食事などにより生活習慣が乱れると、毛髪を生成するために必要な栄養素が不足したり、毛髪の成長を促すホルモンが分泌量が減少してしまいます。
また、過度な飲酒や煙草といった習慣も、血流を悪化させたりAGAへの悪影響があります。

このように原因は様々ですが、治療には薬剤を使用することが一般的です。

AGAセルフチェック

AGAかどうかセルフチェックをしましょう。

  • 1. 父、父方の祖父母に薄毛の人はいますか? YES、NO
  • 2. 母、母方の祖父母に薄毛の人はいますか? YES、NO
  • 3. 以前に比べ抜け毛が増えましたか?    YES、NO
  • 4. うぶ毛のような細く短い髪の毛が多くなり、昔に比べてハリ(コシ)がなくなった。 YES、NO
  • 5. 思春期以降に髪の毛が薄くなり始めましたか?  YES、NO
  • 6. 薄毛は徐々に進行していますか?  YES、NO
  • 7. 額の生え際から髪の毛が後退した。 YES、NO
  • 8. 頭頂部の髪の毛から薄くなった。 YES、NO
  • 9. 額の生え際と頭頂部の両方から薄くなった。 YES、NO

これらは男性型脱毛診療ガイドライン(2010年版)から抜粋されております。設問1や2のみの方はAGAに注意が必要な方、それ以外にも当てはまる方はAGAの可能性が高いといえます。

AGAセルフチェック解説

  • 1. AGA発症の原因として、いくつかの遺伝子による関与が考えられています。
  • 2. AGA発症の原因遺伝子は母方から受け継がれるX染色体にも存在するといわれています。
  • 3. AGAはヘアサイクル(毛周期)が短くなるため、抜け毛が増えます。
  • 4. AGAはヘアサイクル(毛周期)が短くなるため、産毛のように細く短い髪の毛が多くなります。AGAでは側頭部、後頭部の髪の毛は薄くならないので、生え際、頭頂部の髪の毛とハリ・コシを比較してみるとわかりやすいかもしれません。
  • 5. AGAは思春期以降に始まり徐々に進行する脱毛症です。思春期(2次性徴期)では男性ホルモンの一種テストステロンの分泌が活発になり、体格の変化や声変わりに加えて髭や腋毛(わき毛)、陰毛が生えるなどの現象が起きます。
  • 6. AGAは徐々に進行します。急激な脱毛が起こった場合はAGA以外の脱毛症の可能性がありますので早めに医療機関を受診することをお薦めします。
  • 7~9.AGAはパターン化した薄毛が特徴です。額の生え際や頭頂部以外から脱毛が始まった場合は別の脱毛症の可能性がありますのでお早めに医療機関を受診することをお薦めします。

これらは男性型脱毛診療ガイドライン(2010年版)から抜粋されております。設問1や2のみの方はAGAに注意が必要な方、それ以外にも当てはまる方はAGAの可能性が高いといえます。

AGA治療

AGAは、日本皮膚科学会の男性型脱毛症診療ガイドラインを基本に治療を行います。推奨度Aランク(強く勧められる)の薬はザガーロ(デュタステリド)とプロペシア(フィナステリド)とミノキシジルの3種類です。
ザガーロとプロペシアは5α還元酵素阻害薬で、AGAの原因物質DHTの産生を抑制します。
ミノキシジルは血行を改善して発毛を促します。
日本皮膚科学会のガイドラインでは、デュタステリド及びフィナステリド内服とミノキシジルを1年間使用し、それでも発毛がない場合には植毛術やかつらを使用としています。

このように治療開始時の標準療法は「ミノキシジル+ザガーロまたはプロペシア」で、治療期間は最低でも1年間は必要です。数ヶ月で結果が表れないからといって、諦めないようにしましょう。

AGA治療のコツ

AGA治療のコツは最初の半年~1年でしっかり発毛させ、満足する程度に発毛、育毛したら、だんだんと薬の種類、量を減らしていき現状維持を保つようにすると早期に発毛し、整容面での満足度が高くなります。

AGAドクターズカクテル

ギガクリニック各院では複数の薬剤を組み合わせ、患者様それぞれの症状・体質を考慮して投与する「AGA ドクターズカクテル」を処方しております。
当院では、AGA治療の約半数の方が「AGAドクターズカクテル」で治療されており、継続的に服用されています。
また、育毛をしっかり行いたい方には、髪の毛の原料である亜鉛やビタミンB群、皮膚の代謝にも効果を発揮するビタミンCなどの摂取もお勧めです。
ギガクリニック各院では亜鉛、マカ、ビタミンB、リジンなどもお取り扱いをしております。
特にリジンはミノキシジルやフィナステリド等の薬剤の効果を増強することが知られているので、AGA治療中の方は服用することをお勧めいたします。

AGAドクターズカクテルについてはこちら

AGA治療・取扱治療薬について

各AGA治療薬の詳しい解説はこちらをご覧ください

プロペシア

初診 1mg 6,980 円(28錠)
通常 1mg 7,480 円(28錠)
プロペシアのパッケージ写真

AGA治療の標準薬のひとつで、継続服用することで高い治療効果が期待できます。
AGAの原因である男性ホルモンの一種、DHT(ジヒドロテストステロン)の産生を抑制し、頭頂部の抜け毛を予防する効果があります。

プロペシア1mg

フィナステリド(プロペシアジェネリック)

初診 1mg 1,980 円(30日分)
      ※6か月分まで
通常 1mg 3,700 円(30日分)

プロペシアジェネリックは、プロペシアと同じ有効成分(フィナステリド)を使用したジェネリック(後発)医薬品です。
プロペシアと同じ成分で、同等の効果が期待できます。ジェネリックの為、安価で継続しやすいことが特徴です。

フィナステリド1mg

ザガーロ

初診 0.5mg 8,700 円(30カプセル)
通常 0.5mg 8,700 円(30カプセル)
ザガーロのパッケージ写真

AGA治療の標準薬のひとつで、継続服用することでプロペシア(フィナステリド)より高い治療効果が期待できます。
AGAの原因である男性ホルモンの一種であるDHTの産生を抑制し、頭頂部に加えて生え際の抜け毛を予防する効果があります。

ザガーロ0.5mg

デュタステリド(ザガーロジェネリック)

初診 0.5mg 3,980 円(30日分)
通常 0.5mg 5,480 円(30日分)

ザガーロジェネリックは、ザガーロと同じ有効成分(デュタステリド)を使用したジェネリック(後発)医薬品です。
ザガーロと同じ成分で、同等の効果が期待できます。ジェネリックの為、安価で継続しやすいことが特徴です。

デュタステリド0.5mg

ミノキシジル
ローション

初診 5% 2,980 円(1本)
      ※6か月分まで
  15% 6,800 円(1本)
通常 5% 4,500 円(1本)
  15% 9,800 円(1本)
ミノキシジルローションのパッケージ写真

ミノキシジルは高い発毛・育毛効果があり、ザガーロやプロペシア等と併用が可能です。
頭皮の血管を拡張し、血流を改善することで発毛・育毛を促進します。
ミノキシジルローションは頭皮に直接塗布し、自然乾燥させる外用薬です。

ミノキシジルローション1本

ミノキシジル
タブレット

初診 2.5mg 4,480 円(30錠)
  5mg 7,840 円(30錠)
  10mg 9,900 円(30錠)
通常 2.5mg 5,600 円(30錠)
  5mg 7,840 円(30錠)
  10mg 15,000 円(30錠)
ミノキシジルタブレットのパッケージと薬剤写真

ミノキシジルタブレットは、プロペシア・ザガーロ・ミノキシジルローションと併用できる内服薬です。
ミノキシジルには血管拡張作用があり、血行が良くなることで毛髪に栄養が行きやすくなり、発毛が促進されます。
毎日の継続服用で高い発毛効果が期待できます。

ミノキシジルタブレット2.5mg / 5mg / 10mg

カルプロニウム塩化物外用液5%
(アロビックス)

カルプロニウム塩化物外用液5%(アロビックス)

ケトコナゾール

ケトコナゾール
AGA治療薬の比較表はこちら

AGAに関するQ&A

AGA治療薬を教えてください。

最初に発売されたAGA治療薬がプロペシアであるということもあり、そのジェネリック医薬品であるフィナステリドがもっとも有名です。ただし最近は、効果がより強いとされるザガーロなどのデュタステリド製剤を使っている方が多くなっています。このほかにミノキシジルも有名です。

プロペシアとザガーロの主成分を教えてください。

プロペシアはフィナステリド、ザガーロはデュタステリドを主な成分としているAGA治療の薬です。

フィナステリドやデュタステリドを使用すると副作用が出ることはありますか?

極稀に副作用が出る事があります。国内で行われた臨床試験の結果によると4.0%の割合で副作用が確認されました。主な副作用として性欲の減退1.1%、ED(勃起不全)0.7%があります。さらに稀なケースとしてこの他にも副作用があり、全身の倦怠感や食欲不振などが出ることがあります。

フィナステリドとデュタステリドはどのような効果を持っていますか?

2つとも同じ効果を持つ薬剤です。フィナステリドとデュタステリドは男性ホルモンがDHT(ジヒドロテストステロン)に変化するのを防ぐ効果があります。DHTは発生すると髪の毛の毛周期を変化させて髪の成長を阻害します。AGAの原因物質のDHTの発生を抑え抜け毛を予防します。共に経口内服薬です。

ミノキシジルはどういった薬ですか?

リアップやロゲインといった育毛剤に含まれる成分です。ミノキシジルは毛母細胞の血行に働きかけ血流を良くし髪の毛の成長を助けてくれます。直接頭皮に塗り込むタイプとタブレット型の錠剤タイプの2種類があり、これらを総称してミノキシジルと言います。

ミノキシジルに副作用はありますか?

ミノキシジルの外用薬の副作用として火照りやかゆみを感じることが稀にあります。また、内用薬の場合は動悸やむくみが出ることがあります。しかし、これらの発現頻度は低く、軽度のものなのでご安心ください。

AGA治療薬を飲むとどれくらい髪の毛に有効ですか?

AGA治療薬は3年間毎日服用した場合の有効率は98%という結果があります。

どのくらいの期間で効果が出ますか?

個人差があるため、すべての方に正確な期間を申し上げるのは難しいですが、早い方で3ヶ月ほど、通常であれば6ヶ月で効果が表れ始めます。AGA治療を確実に行うためには、忘れずに毎日服用しなくてはいけないため、飲み忘れにはお気を付けください。

AGA治療薬を飲むのを中断した場合、どの様な影響がありますか?

AGAの進行が再開してしまいます。AGAは進行性の病気であるため、また薄毛が始まってしまいます。

AGA治療薬に飲み合わせの悪い薬はありますか?

基本的にはございません。例えば、風邪をひいてしまった際に、抗生物質を出されてもフィナステリドやデュタステリドと一緒に服用して問題ありません。心配であれば医師にご確認ください。

フィナステリドやデュタステリドの副作用で髪が抜けますか?

プロペシアには「初期脱毛」という症状が表れることがあります。これはDHTによって乱れてしまった毛周期を一度まっさらな状態にするために起こる現象です。毛周期は、成長期→後退期→休止期に分分類されます。成長期を始める為に後退期から休止期に入り、一度髪にある毛が抜け落ちる現象です。髪の毛を再度生やすための準備運動だと思ってください。

フィナステリドやデュタステリドを服用中に献血はできますか?

服用を続けている最中は献血できません。フィナステリドの服用をやめてから1ヵ月以上経ってからにしてください。また、デュタステリドの場合は服用を中断してから6ヶ月以上経過していなければなりません。

ミノキシジルを使用中に献血は出来ますか?

問題ありません。ミノキシジルは血行を良くする効果を持つお薬なので献血しても問題ありません。

服用中にパートナーが妊娠しても赤ちゃんに影響はありませんか?

AGA治療薬の成分によって精巣や精子に対して異常が表れることは確認されておりません。デュタステリド・フィナステリドを服用中にパートナーが出産をしたとしても子供に影響はないとされています。ただし、デュタステリドやフィナステリドは女性が触れると赤ちゃんに影響を及ぼす可能性がありますので、管理には十分気を付けてください。

ミノキシジルの場合は、献血と同じように産まれてくる子供に影響することはありません。

AGA治療薬を継続服用中に健康診断を受けます。

一般的な検査をした際に、その結果に影響を及ぼすことはないです。しかし、PSA検査をする場合は担当医に申し出るようにしてください。フィナステリドやデュタステリドを服用中はPSA値(前立腺癌の指標数値)が減少することがあります。この数値の変動は服用中止後2ヶ月でおさまります。

AGA治療薬は何時服用すれば良いですか?

時間の指定はありませんが、毎日同じ時間に服用する事が重要です。飲み忘れが無いように気を付けましょう。AGA治療薬は食事の影響を受けませんので、朝食後や寝る前など習慣にできるタイミングを見つけることが大切です。

普段お酒を飲むのですが、AGA治療薬との相性はどうですか?

お酒もお薬と同じように肝臓で代謝をするので、肝臓に負担がかかるおそれがあり、過度な飲酒はおすすめできません。お酒は高血圧の元になるので髪の為にも控えましょう。ミノキシジルは血管に作用する効果があるので、お酒との相性は特に悪いので気を付けてください。

AGAを早く治したいので、デュタステリドやフィナステリドをいっぱい服用すれば効果はさらに上がりますか?

いいえ、しません。1日1錠を決められた時間に服用して下さい。

AGAを早く治したいので、デュタステリドとフィナステリドを同時に服用すれば効果は上がりますか?

いいえ。両剤共に基本的な作用機序が同じために同時に服用したとしても効果が上がることはないです。デュタステリドかフィナステリドのどちらか一方とミノキシジルやリジン・亜鉛のような栄養素を一緒に服用することで、より効果的にAGAの治療ができるでしょう。

飲み忘れてしまった場合、次の日に2日分飲んでも大丈夫ですか?

1日の極量は1mgと定められているので、必ず守ってください。

どうすれば効果的に使用できますか?

フィナステリドかデュタステリドとミノキシジルの組み合わせにさらにプラスして、ビタミン類や髪の毛の元となる亜鉛などの栄養素を一緒に服用することをおすすめします。

フィナステリドを砕いて飲んでも平気ですか?

フィナステリドの錠剤はフィルムコーティングがされています。安全上の配慮の為の処置なので割ったり砕いたりすることはお勧めしません。フィナステリドは男子胎児の発育に悪影響が出る恐れがあります。その為、妊婦や乳幼児のいるご家庭では特に保管等に留意をしてください。また、プロペシアにもコーティングがあるため、一般的な取り扱いで問題はありませんが、プロペシアを粉砕しての投与による安全性や有効性に関しては確認がされていません。

アボルブはAGAに有効ですか?

アボルブは前立腺肥大症の改善として使用されることありますが、AGA治療薬としても有効であることが分かっています。ザガーロとアボルブは同じデュタステリド製剤ですのでは両剤ともAGAの治療効果は全く同じです。

フィナステリドはプロペシアのジェネリックということですが、添加物などの差で効果に違いはありますか?

違いはありません。ジェネリック医薬品であっても科学的に同一性が確認がされているため、効果に差が出ることはありません。フィナステリドとプロペシアは同じお薬と考えて問題ありませんのでご安心ください。

ギガクリニックロゴ ED治療・早漏治療/薄毛・
AGA治療の悩みならギガクリニック【公式】
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項・知的財産権
  • サイトマップ

医療法人社団淳康会・医療法人社団高森会・一般社団法人藤田会
Copyright © United clinic All Rights Reserved.