AGAになる要因
2019.09.15
9月に入り、就寝時間帯の気温は落ち着いてきましたが、日中は残暑の影響か台風の影響か、
気温の高い日が続いていますので、しっかりと睡眠をとって体調管理に努めて下さいね。
さて今回は、AGAについてお話させて頂こうと思います。
今回は、みなさんの私生活からAGAになる可能性、もしくは進行させてしまうかもしれない要因についてのお話になります。
AGAの原因は、男性ホルモンである「テストステロン」が「5αリダクターゼ」という酵素と結合し「ジヒドロテストステロン(DHT)」に転換されます。このDHTが髪の成長を抑制してしまい、薄毛となっていきます。DHTの影響を受けやすいかどうかは遺伝するものと考えられています。
それ以外でもAGAが発症する原因として、ホルモンバランスの崩れというものがあります。ホルモンバランスが崩れることによってDHTが生成されやすくなりAGAが発症してしまいます。
ホルモンバランスを崩す原因としては、まずはストレスがあります。人はストレスを受けると負担を軽減するために亜鉛が消費されます。亜鉛は5αリダクターゼの働きを抑制する効果があり、髪の主成分であるケラチンを生成するのにも亜鉛が必要となります。亜鉛が消費されることで、このような作用に不具合がでてしまい、AGAの進行に繋がることとなります。
次に、食生活です。お肉中心の食生活では男性ホルモンが過剰分泌になってしまい、髪を生成するのに必要な亜鉛やビタミン類が摂れなくなります。やはり、肉・魚・野菜・果物をバランスよく摂取する必要があります。糖質や脂質ばかりの偏った食生活では、髪を生成するにはタンパク質やビタミン・ミネラルが必要で、それらが不足すると健康的な髪の毛が生えてきにくくなってしまいます。また、食事の回数が少なくなることも髪の栄養不足の状態となるので、控えた方が良いでしょう。
ユナイテッドクリニック京都四条烏丸院では、男性の様々なお悩みの相談にのらせて頂きますので、お気軽にへお越しください。男性スタッフと男性医師のみでお待ちしております。当クリニックの場所は、最寄駅は阪急京都線でしたら「烏丸駅」、京都市営地下鉄でしたら「四条駅」です。JR京都駅からお越しの方は、地下鉄にお乗り換えの上、四条駅までお越しください。クリニックは大丸京都店の裏手、はなまるうどんが入ってるビルの4階です。
開院時間は、月曜~土曜 11:00~20:00/日曜・祝日 10:00~17:00 となっております。
よろしくお願いいたします。