清水寺 夜の特別拝観
2018.07.21
京都「清水寺 夜の特別拝観」まもなく開始
酷暑と言われても申し分のない厳しい暑さの中、みなさま体調の方は崩していませんか。熱中症対策として水分補給はよく知られていますが塩分補給も大切です。水分をこまめにとり塩分をほどよく取ることで熱中症を予防できます。
今回は「清水寺 夜の特別拝観」のご紹介をします。清水寺は皆様ご存知の京都市東山区の清水にある寺院で、本尊は千手観音で有名です。世界遺産に登録されており、パワースポットとして国内のみならず世界中からの観光客で賑わっています。清水寺といえば本堂にあたる清水の舞台ですね。京都の観光TVなどでもよく目にすると思います。他には奥の院崖下にある「音羽の滝」という清水寺のパワースポットとして注目を集めています。この滝の水は音羽山から湧き出る水で清らかであるということから「清水寺」と名付けらた由来となっているようです。滝は3つに分かれており、滝に向かって左から「学問成就の水」「恋愛成就の水」「延命長寿の水」とされています。観光した際には3つの滝を試してみてください。
清水寺では春・夏・秋の3シーズンに「夜の特別拝観」があります。夜のライトアップにより昼とは違う荘厳な雰囲気を味わえること間違いありません。ライトアップをよくみると薄っすらとボヤけた青色なのが分かります。清水寺によると観音様の慈悲の心を示す優しい青い光と云われています。清水寺「夜の特別拝観」を観光した際は是非確認してみてください。また、夏の「夜の特別拝観」の期間はお盆の3日間のみとなりますので都合が合えばぜひ拝観ください。
2018年 夏:8月14日~16日(千日詣り/本堂内々陣特別拝観)
時間 18時30分~21時00分(受付終了)
拝観料金 ・大人:400円 小・中学生:200円