福山城

2022.08.05

福山城の歴史

福山城は徳川幕府から西国鎮護の拠点として,譜代大名水野勝成が元和5年(1619年)備後10万石の領主として入府し元和8年(1622年)に完成した城で、江戸時代建築最後の最も完成された名城としてたたえられていました。また伏見櫓は築城の際に、京都伏見城の「松の丸東やぐら」であった遺構を徳川秀忠が移建させたもので白壁三層の豪華な姿に桃山時代の気風が伺えます。歴代の藩主は、水野家5代、松平家1代、阿部家10代と続き廃藩置県に至るまで福山城が藩治の中心でした。明治6年(1873年)に廃城となり、多くの城の建物が取り壊され、更に昭和20年(1945年)8月の空襲により国宝に指定されていた天守閣と御湯殿も焼失することとなります。その後昭和41年(1966年)の秋に市制50周年事業として天守閣と御湯殿、月見櫓が復元され天守閣は福山市の歴史を伝える博物館として藩主の書画・甲冑など展示しています。

ぜひリニューアルされた福山城に訪れてみてはいかがでしょうか。

720-0061 広島県福山市丸之内一丁目8番 JR福山駅より徒歩5分

広島へお越しの際は是非ギガクリニックへお越しください。

広島院(広島県)

HIROSHIMA

広島県広島市南区京橋町1-2 新京橋ビル5階502号室

交通アクセス

ギガクリニック広島院へのお電話はこちらから082-568-0344

月~土|10:00~19:00
日・祝|10:00~17:00
※休診 15:00~15:30

第6445526号:「広島ユナイテッド」は医療法人社団淳康会の商標です。