コラムCOLUMN

亜鉛について

2024.12.30

突然ですが、皆様は「亜鉛」という栄養素の重要性をご存じでしょうか。生活をしているとよく耳にする亜鉛。
今回は、その亜鉛について深堀りしていきたいと思います。

亜鉛とは

亜鉛は、健康維持に欠かすことのできない必須ミネラルの1つで、体中に約2~4gほど存在しています。
数字は微量ながら、これが大変重要な栄養素のひとつです。少なくとも500種類以上の酵素の構成成分で、遺伝情報を担っているDNA(デオキシリボ核酸)やRNA(リボ核酸)の合成、またはタンパク質の合成など代謝活動において様々な面でサポートします。

亜鉛の働き

主な働きは、細胞分裂の正常化・発育の促進や新陳代謝の向上です。皮膚や髪の毛・粘膜の健康を保つこと・味覚を維持することなどが挙げられます。体の中の細胞が活発に新陳代謝を行っている器官において特に重要で、体の成長や免疫機能を正常に働かせ、傷を治すためにも欠かせません。

亜鉛不足になるとどうなる?

亜鉛が不足すると、味覚や嗅覚の異常・貧血・皮膚炎・抜け毛や鬱・男性においては性機能の低下の他、傷が治りにくい・風邪をひきやすくなるといった症状が現れることもあります。
亜鉛不足の理由のひとつは、加工された食品を多く食べていることが挙げられています。加工食品には、亜鉛の吸収を阻害する食品添加物が多く含まれている為、摂り過ぎると吸収が阻害され、亜鉛不足を引き起こします。また、偏食や無理なダイエットも亜鉛不足の原因です。
また、亜鉛は多めに摂っても過剰症は起こりにくいとされていますが、サプリメントなどで長い期間にわたって持続的に大量摂取すると、他の栄養素の吸収阻害・貧血・胃の不快感・吐き気・免疫力の低下・腎臓の障害、ひいては神経障害などの恐れがあります。一度に2,000㎎以上摂った場合は、急性中毒を起こしてしまうこともある為、摂取の際は注意が必要です。

亜鉛とED

亜鉛は、精子の形成や性ホルモンの合成にも必要な栄養素で、テストステロンの生産にも深く関わっています。
体の中で亜鉛が不足すると、男性の性腺(精子や男性ホルモンを作っている精巣や睾丸)に発達障害や機能不全が起こる場合があります。男性ホルモンの生成・分泌が低下し、精子が減少したり、性欲が減る、勃起不全(ED)といった症状に襲われる可能性が高くなります。
亜鉛不足を解消することで、ED改善に役立つ可能性があります。

摂取量

亜鉛の1日の摂取推奨量は、18~74歳の男性で11mg、75歳以上の男性で10mg、18歳以上の女性で8mgです。
しかし、実際は20歳以上の男性が1日に平均9.2㎎、女性が平均7.7㎎の摂取量と不足が目立ちます。
亜鉛は、もともと吸収されにくく、吸収率は約10~30%ほど。カルシウムと並び、日本人に不足しやすい栄養素の1つです。
加工食品を多用する現代の食生活では特に不足しやすい為、意識して多めに摂取するよう心がけましょう。
特に、肌荒れや抜け毛が気になっている人や、風邪をひきやすい人、生活習慣病を予防したい人は、積極的な摂取をおすすめします。

亜鉛を多く含む食材

亜鉛は、牡蠣・ウナギなどの魚介類・レバー・牛やラムの赤身肉・そら豆・カシューナッツなどに多く含まれています。なお、過剰に摂取してしまった場合に起こり得る、健康被害を考慮して、亜鉛には摂取してよい上限量が定められています。サプリメントなどを利用して接種する場合は、必ず記載された摂取量を守るようにしましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?亜鉛は、私たちの体と密接な関係にあります。
EDを改善する為に、バイアグラやレビトラ、シアリスといったED治療薬を服用することは効果的です。
しかし、男性機能は食事の影響・日々の活動の疲労・ストレスの影響を受けやすく、また年齢と共に衰えていくのも事実です。
日々の食事を意識して摂ることでいつまでも若々しく元気に活動ができ、またED薬の効果を上げてくれる手助けにもなります。
適度な運動、そしてバランスの取れた食事でいつまでも元気に活動していきましょう!!

ギガクリニックは、亜鉛や他にもED改善・男性力向上に効果がある栄養補給剤をお取り扱いしております。
普段から健康についてお悩みの方は、ギガクリニックまでご相談下さい。

ギガクリニック各院のご紹介

札幌院
クリニック紹介
アクセス
仙台院
クリニック紹介
アクセス
新宿南口院
クリニック紹介
アクセス
池袋院
クリニック紹介
アクセス
上野院
クリニック紹介
アクセス
新橋院
クリニック紹介
アクセス
東京院
クリニック紹介
アクセス
横浜院
クリニック紹介
アクセス
大宮院
クリニック紹介
アクセス
名古屋院
クリニック紹介
アクセス
栄院
クリニック紹介
アクセス
UN金沢院
クリニック紹介
アクセス
梅田院
クリニック紹介
アクセス
なんば院
クリニック紹介
アクセス
天王寺院
クリニック紹介
アクセス
京都院
クリニック紹介
アクセス
岡山院
クリニック紹介
アクセス
広島院
クリニック紹介
アクセス
博多院
クリニック紹介
アクセス

記事監修

ギガクリニック総院長 菅原 俊勝

総院長菅原 俊勝

2004年(平成16年)
秋田大学医学部医学科卒業
2014年(平成16年)
ユナイテッドクリニック池袋院
2021年(令和3年)
医療法人社団 淳康会 高森会 理事就任
2021年(令和3年)
大宮院管理医師、総院長就任