コラムCOLUMN

枝毛とAGAについて

2024.12.29

枝毛って何?

髪の毛が枝分かれしてしまっている髪の毛、いわゆる「枝毛」に悩んでいらっしゃる方も多いでしょう。枝毛と言えば、枝分かれした髪の毛だけが枝毛と呼ぶと思っている方がほとんどだと思いますが実は違います。実際には枝毛は他にも様々な種類があります。これからご紹介する枝毛の種類を参考に探してみると思っていたよりもたくさんの枝毛が見つかると思います。
また、枝毛が形成されるというのは髪や頭皮が不健康な状態である可能性があります。薄毛やAGAに進行する場合もあるので、枝毛ができないような環境に頭皮を整えることが重要です。

枝毛の種類

実際の枝毛には次のような4つの種類があります。

★枝分かれしている
★毛先だけが裂けて先端だけ細くなっている
★縦に裂けることで穴が空いている
★途中で直線的に折れている

枝毛にはさまざまな要因がありますので、それぞれに合わせて対策が必要です。

枝毛の原因とは

4つのダメージタイプ
枝毛の原因には、摩擦などによる物理的なダメージやドライヤーによる熱のダメージ、紫外線によるダメージ、カラーやパーマ剤によるダメージなどが挙げられます。

★物理的なダメージ
髪同士がこすれ合うことによって、髪を保護しているキューティクルが失われてしまいます。また寝具や帽子などと髪が摩擦することによっても、キューティクルが失われがちです。髪は濡れていると痛みやすいと言われておりますので、しっかりと乾かさずにベッドに入る方は枝毛になりやすいため、注意が必要です。

★熱によるダメージ
髪はタンパク質やビタミン、ミネラルなどで構成されています。タンパク質は熱に弱いため、ドライヤーで温風の当て過ぎはNGです。髪のタンパク質の変化とはつまり髪へのダメージと同じと言えます。そのため、ドライヤーの当て過ぎには注意が必要です。また、ヘアアイロンで髪を挟むことはドライヤーよりも熱を直接与えてしまうので、ご注意ください。

★紫外線によるダメージ
髪のキューティクルは実は紫外線によっても痛みます。ダメージを受け、キューティクルが剥がれてしまうと、その部分から水分や栄養が流出してしまい、髪のハリやコシがなくなりやすくなってしまいます。このような状態では、枝毛ができやすくなってしまうため、肌はもちろんのこと、髪の毛も紫外線対策をすることが重要となります。

★カラーやパーマ剤によるダメージ
カラーやパーマ剤は髪の毛の構造が破壊されるため、どうしても髪がダメージを受けます。これはどの薬剤も変わらないため、できればカラーやパーマは控えた方が賢明です。

健康な髪を取り戻す

枝毛の対策として最初にできることは、髪と寝具の摩擦を最小限にするために、髪をしっかり乾かしてからベッドに入るようにしましょう。そして、ドライヤーはなるべく髪から離して使用するように注意してください。紫外線からのダメージを防ぐためには、UVカットのヘアスプレーを使ったり、帽子をかぶったりして髪の紫外線対策を取ることも重要となってきます。
次に「健康な髪」を育てるための習慣を心がけましょう。髪はタンパク質やビタミン、ミネラルなど、様々な栄養素で作られているため、バランスが取れた食事が大切です。
ジャンクフードばかり食べていたり、過剰なダイエットをしたりしていると髪の生成に必要な栄養素が不足してしまいます。栄養が偏りやすい場合にはサプリメントをお勧めしております。
また、栄養を頭皮に届けるのは血液であるため、適度なスポーツや頭皮マッサージで血行を促進することも重要です。ストレスは自律神経のバランスを崩して血行不良を招いてしまうため、こまめなストレス解消を心がけてください。

髪のお悩みはギガクリニックまで!

ギガクリニックは、AGA治療薬を各種取り揃えております。最近抜け毛が増えた、年齢とともに薄毛になっている気がするなど、髪の毛のお悩みがある方は、ぜひ一度当院へお気軽にご相談下さい。

ギガクリニック各院のご紹介

札幌院
クリニック紹介
アクセス
仙台院
クリニック紹介
アクセス
新宿南口院
クリニック紹介
アクセス
池袋院
クリニック紹介
アクセス
上野院
クリニック紹介
アクセス
新橋院
クリニック紹介
アクセス
東京院
クリニック紹介
アクセス
横浜院
クリニック紹介
アクセス
大宮院
クリニック紹介
アクセス
名古屋院
クリニック紹介
アクセス
栄院
クリニック紹介
アクセス
UN金沢院
クリニック紹介
アクセス
梅田院
クリニック紹介
アクセス
なんば院
クリニック紹介
アクセス
天王寺院
クリニック紹介
アクセス
京都院
クリニック紹介
アクセス
岡山院
クリニック紹介
アクセス
広島院
クリニック紹介
アクセス
博多院
クリニック紹介
アクセス

記事監修

ギガクリニック総院長 菅原 俊勝

総院長菅原 俊勝

2004年(平成16年)
秋田大学医学部医学科卒業
2014年(平成16年)
ユナイテッドクリニック池袋院
2021年(令和3年)
医療法人社団 淳康会 高森会 理事就任
2021年(令和3年)
大宮院管理医師、総院長就任