糖尿病とED
2024.12.29
ED(勃起不全)とは
ED(勃起不全)は、多くの男性が抱えるお悩みの一つです。加齢や生活習慣、ストレス、が原因となることもあります。しかし、EDは正しい治療で改善できるケースがほとんどです。また糖尿病はED(勃起不全)の主な原因の一つとされています。糖尿病による血管や神経の障害が勃起機能に影響を及ぼすことがある為です。
糖尿病とは
糖尿病とは、血糖値が高くなる病気です。
血糖値が高くなると、多尿・口渇・多飲・体重が減る・疲れやすくなるといった自覚症状がみられます。
糖尿病は大きく2種類に分けられます。
一つ目は、血糖値を下げる働きがあるホルモン「インスリン」を作る膵臓の細胞が何らかの原因で働きが悪くなることで、インスリンが作られなくなり、血糖値が高くなります。子どもや若年者に多くみられます。
二つ目は、インスリンの分泌が少なくなったり、働きが悪くなるために起こります。主に中高年以降に見られますが、若年者の発症も増加しています。日本の糖尿病患者の約90%が2型糖尿病と言われています。
日本人は、遺伝的にインスリン分泌が弱い人が多いといわれています。遺伝的な体質に過食(特に高脂肪食)・運動不足・肥満・ストレスなどの生活習慣・加齢といった要因が加わり、発症するとされています。この為、2型糖尿病は「生活習慣病」とも言われます。
また、肥満がなくても内臓脂肪が増える「メタボリックシンドローム」と呼ばれる状態になると発症しやすくなります。
糖尿病患者のED
糖尿病の男性は「勃起障害」(ED)を発症する割合が、糖尿病でない男性の2〜3倍になると知られています。
これは、糖尿病で血糖値が高い状態が続くと、EDが引き起こされることがある為です。血糖値が高い状態が続くと、細小血管がダメージを受け、陰茎への血流が悪くなります。さらに、陰茎や会陰に張り巡らされている神経にも障害が起き、神経線維から脳への伝達が悪くなり、男性の性的反応を引き起こす事が難しくなります。血管が障害を受け陰茎への血流が減少したり、神経障害が起きることにより勃起しづらくなります。
糖尿病性EDにもED治療薬が有効
まずは糖尿病の治療が大前提です。治療することで血流が良くなり、神経障害も抑えられる為、糖尿病治療を優先させましょう。
血糖値・血圧・コレステロール値をコントロールし、目標数値に近づけておくことで、EDのリスクを低下させることができます。これらは糖尿病の他の合併症を予防するためにも必要です。
また、糖尿病によるEDにもED治療薬は有効ですので、糖尿病の治療を続けながら対処療法としてED治療薬を服用する事をお勧めします。
医師の処方のもと、用法・用量を守って服用して下さい。
副作用
- 頭痛
- 顔の紅潮(ほてり)
- 鼻づまり
- 消化不良や胸焼け
- めまい
- 動悸(心拍数の増加)
- 視覚の変化
服用前に注意が必要な場合
心臓疾患がある方・高血圧や低血圧の方・視力障害のある方は医師にご相談ください。
生活習慣の改善
また、適度な運動も効果的で血行を良くし、EDの改善に役立つことがあります。
健康的な食生活は血糖値や血圧をコントロールし、EDの予防に効果的です。
生活習慣の改善もED治療の上でとても重要です。
ED治療はギガクリニックへ
ギガクリニックは、ED治療・早漏治療のご相談や治療薬の処方が可能です。ED治療薬のバイアグラ・バイアグラジェネリック(シルデナフィル)・レビトラジェネリック(バルデナフィル)・シアリス・シアリスジェネリック(タダラフィル)などや早漏治療薬プリリジー(ダポキセチン)など各種お取り扱いしています。
EDでお悩みの方、思い悩む前にギガクリニックまでお越し下さい。
ギガクリニック各院のご紹介
- 札幌院
- クリニック紹介
- アクセス
- 仙台院
- クリニック紹介
- アクセス
- 新宿南口院
- クリニック紹介
- アクセス
- 池袋院
- クリニック紹介
- アクセス
- 上野院
- クリニック紹介
- アクセス
- 新橋院
- クリニック紹介
- アクセス
- 東京院
- クリニック紹介
- アクセス
- 横浜院
- クリニック紹介
- アクセス
- 大宮院
- クリニック紹介
- アクセス
- 名古屋院
- クリニック紹介
- アクセス
- 栄院
- クリニック紹介
- アクセス
- UN金沢院
- クリニック紹介
- アクセス
- 梅田院
- クリニック紹介
- アクセス
- なんば院
- クリニック紹介
- アクセス
- 天王寺院
- クリニック紹介
- アクセス
- 京都院
- クリニック紹介
- アクセス
- 岡山院
- クリニック紹介
- アクセス
- 広島院
- クリニック紹介
- アクセス
- 博多院
- クリニック紹介
- アクセス
記事監修
総院長菅原 俊勝
- 2004年(平成16年)
- 秋田大学医学部医学科卒業
- 2014年(平成16年)
- ユナイテッドクリニック池袋院
- 2021年(令和3年)
- 医療法人社団 淳康会 高森会 理事就任
- 2021年(令和3年)
- 大宮院管理医師、総院長就任