コラムCOLUMN

亜鉛のサプリメント

2024.12.28

ギガクリニックでは、ED治療薬・バイアグラ(シルデナフィル)、・シアリス(タダラフィル)・レビトラ(バルデナフィル)、早漏治療薬のプリリジー(ダポキセチン)、等の処方を行っております。

当院では上記治療薬以外にもサプリメントの処方を行っています。その中でも亜鉛は体内で男性ホルモンの原料になったり精液量の増加、髪の毛の原料になるなど男性のお悩みに適う栄養素であり、食べ物や食材などから摂取するのが難しいことから特にサプリメントで摂取される方もいらっしゃる栄養素です。

亜鉛不足とは?

亜鉛は体内で多くの重要な役割を果たすミネラルで、不足すると以下のような影響が出る可能性があります。

免疫力の低下: 風邪をひきやすくなるなど、感染症にかかりやすくなります。
味覚障害: 味を感じにくくなることがあります。
髪や爪の健康への影響: 脱毛や爪が割れやすくなることがあります。
肌トラブル: 肌荒れや傷の治りが遅くなることがあります。
成長や発達の遅れ(特に子ども): 骨や筋肉の発達に関係します。

日本人男性の1日の食事に含まれる亜鉛量は、平均体重(約66Kg)とすると、おおよそ10mgが必要と言われています。また、厚生労働省の推奨量は必要量の2割増しとなっているので、平均体重(約66Kg)での推奨量は12mgとなります。

亜鉛は牡蠣や赤身肉、ナッツ類、卵などに多く含まれています。不足しがちな場合は、バランスの良い食事やサプリメントで補うことを意識して生活し、気になる症状などがある場合は医師に相談しましょう。

亜鉛不足とEDの関係性

亜鉛不足とEDは関連があるとされています。以下にその関係性について解説します。

  1. ホルモンバランスへの影響
    亜鉛は男性ホルモンであるテストステロンの合成に重要な役割を果たしています。亜鉛が不足すると、テストステロンの分泌が減少する可能性があり、これが性欲や勃起機能に悪影響を及ぼすことがあります。
  2. 血流への影響
    亜鉛は血管の健康維持にも関わっており、不足すると血管機能が低下し、ペニスへの血流が不十分になり、勃起が難しくなる可能性があります。
  3. ストレスや疲労への耐性
    亜鉛が不足するとストレスが増え、精神的な要因によるEDを引き起こす場合があります。

4.精子の質と生殖能力
亜鉛は精子の生成や運動能力の向上にも寄与します。不足すると生殖能力の低下やEDの悪化を引き起こすことがあります。

ED治療・早漏、AGA(男性性脱毛症)治療ならギガクリニックへ

昨今、ED治療、AGA治療など多くのクリニックや病院が薬剤を取り扱っております。医師の在籍しているクリニックなどでの処方であれば、正規の手続きを踏まえて販売されている薬剤がほとんどです。現在は、オンライン診察の形で薬剤をクリニックから郵送してもらう形式もコロナを境に一般化してきました。ですが、医師を介在しないネット通販や、個人輸入代行業者などから医薬品を購入する方も見受けられますが、通販で流通する医薬品の約6割が有効成分の入っていない偽物であったり不衛生なところで製造されていることが報告されています。

個人輸入は便利ですが、有効成分が入っていない偽物や人体に有害な成分が混入している可能性もあるため注意が必要です。

医薬品は正規のルートから提供されている、当院のような専門の医療機関で経験ある医師の診察を受けることをおすすめします。また併用禁忌薬も存在しますので、お薬手帳など今服用している薬剤が分かるようにしてご来院ください。

ギガクリニックでは、ED治療薬の処方は勿論、早漏治療薬や男性更年期障害に効果がある亜鉛やビタミンB、マカ等の取り扱いをしておりますので、お気軽にご相談ください。

ギガクリニック各院のご紹介

札幌院
クリニック紹介
アクセス
仙台院
クリニック紹介
アクセス
新宿南口院
クリニック紹介
アクセス
池袋院
クリニック紹介
アクセス
上野院
クリニック紹介
アクセス
新橋院
クリニック紹介
アクセス
東京院
クリニック紹介
アクセス
横浜院
クリニック紹介
アクセス
大宮院
クリニック紹介
アクセス
名古屋院
クリニック紹介
アクセス
栄院
クリニック紹介
アクセス
UN金沢院
クリニック紹介
アクセス
梅田院
クリニック紹介
アクセス
なんば院
クリニック紹介
アクセス
天王寺院
クリニック紹介
アクセス
京都院
クリニック紹介
アクセス
岡山院
クリニック紹介
アクセス
広島院
クリニック紹介
アクセス
博多院
クリニック紹介
アクセス

記事監修

ギガクリニック総院長 菅原 俊勝

総院長菅原 俊勝

2004年(平成16年)
秋田大学医学部医学科卒業
2014年(平成16年)
ユナイテッドクリニック池袋院
2021年(令和3年)
医療法人社団 淳康会 高森会 理事就任
2021年(令和3年)
大宮院管理医師、総院長就任