カロヤン(カルプロニウム塩化物)
2024.12.28
今回ご紹介する「カロヤン」は、第一三共ヘルスケアが開発・販売をしている、発毛促進や育毛を目的としたスカルプケア製品のブランドです。主に男性向けの商品が多く、薄毛や抜け毛が気になる方に向けて開発されています。カロヤンシリーズには、頭皮環境を整える育毛トニックや、抜け毛予防のための薬用成分を配合した製品などが含まれています。一部の商品には、医薬部外品として有効成分(たとえば「ヒノキチオール」など)が含まれており、毛根の活性化や血行促進をサポートします。今回は、そのカロヤンについて、作用機序やAGAに対する効果などを解説します。
カロヤンの種類
カロヤンは、1973年(昭和48年)に初めて発売されました。当時、カロヤンは日本初の本格的な医薬品育毛剤として登場し、薄毛や抜け毛に悩む男性を中心に広く受け入れられました。
その後、時代の進化とともに製品が改良され、新たなシリーズが追加されていくことで、ニーズに合わせた多様なラインアップが発売されています。
薄毛対策をしっかり行いたい方は「カロヤンプログレEXシリーズ」。その中でも頭皮の脂が気になる方は、さらっとした使用感の「OILY」タイプを、頭皮の乾燥が気になる方は、しっとりとした使用感の「DRY」タイプを、自身の状態によって使い分ける事ができるようです。
また、血流促進や抗炎症作用を中心に、頭皮環境を整えたい方は「カロヤンアポジカシリーズ」。手軽にスカルプケアを始めたい方には、育毛トニック「カロヤンジェット」や薬用シャンプー&コンディショナー等、豊富なラインナップがカロヤンシリーズの特徴です。
カルプロニウム塩化物の作用機序と効果
カロヤンの主成分であるカルプロニウム塩化物(カルプロニウムクロリド)は、血管拡張作用を持つ化学物質で、主に医薬部外品や医薬品の育毛剤に使用されています。主な作用機序は以下の通りです。
1)頭皮の血管拡張作用
カルプロニウム塩化物は、副交感神経を刺激することで、頭皮の毛細血管を拡張します。
血管が拡張されることで血流が促進され、毛根(毛包)に十分な酸素や栄養素が届きやすくなります。
2)毛母細胞の活性化
毛根に栄養が供給されることで、毛母細胞(髪を形成する細胞)の活性化を助け、毛髪の成長を促します。毛髪の成長期を維持することで、健康な髪の育成をサポートします。
3)頭皮環境の改善
血行促進により、老廃物の排出がスムーズになるため、頭皮環境が整います。
健やかな頭皮は毛髪の成長に必要な土台となります。
以上の作用により、発毛促進、抜け毛の予防、育毛効果を目的として使用されています。
カルプロニウム塩化物の副作用と注意点
カルプロニウム塩化物は比較的安全な成分ですが、以下のような副作用が報告されることがあります。
1)皮膚刺激
頭皮に赤み、かゆみ、または刺激感を引き起こすことがあります。
2)アレルギー反応
まれに過敏症の方がアレルギー反応を起こすことがあります。
3)低血圧症状(まれ)
血管拡張作用により、一部の人で低血圧やめまいを感じることがあります。
“使用上の注意として、頭皮に傷や炎症がある場合は使用を避けるべきです。
使用中に異常が見られた場合は、すぐに使用を中止し、医師や薬剤師に相談しましょう。
AGA治療はギガクリニックまで
AGA(男性型脱毛症)は遺伝やホルモンの影響が主な原因とされ、腰を据えて治療を開始するのであれば、自身の症状にあった適切な薬剤を選び、使用するのが最善の道です。
ギガクリニックでは、カルプロニウム製剤以外のAGA治療に高い効果が期待できるフィナステリドやデュタステリド、ミノキシジル等を取り扱っております。
フィナステリド、デュタステリド、ミノキシジルにおいては、日本皮膚科学会が発行しているAGA治療ガイドラインの中で、推奨度A(行うよう強く推奨する高いエビデンスがある治療法)にランクされており、AGAに対する高い改善効果が認められています。薄毛でお悩みの方は、是非一度ギガクリニックにご相談ください。
ギガクリニック各院のご紹介
- 札幌院
- クリニック紹介
- アクセス
- 仙台院
- クリニック紹介
- アクセス
- 新宿南口院
- クリニック紹介
- アクセス
- 池袋院
- クリニック紹介
- アクセス
- 上野院
- クリニック紹介
- アクセス
- 新橋院
- クリニック紹介
- アクセス
- 東京院
- クリニック紹介
- アクセス
- 横浜院
- クリニック紹介
- アクセス
- 大宮院
- クリニック紹介
- アクセス
- 名古屋院
- クリニック紹介
- アクセス
- 栄院
- クリニック紹介
- アクセス
- UN金沢院
- クリニック紹介
- アクセス
- 梅田院
- クリニック紹介
- アクセス
- なんば院
- クリニック紹介
- アクセス
- 天王寺院
- クリニック紹介
- アクセス
- 京都院
- クリニック紹介
- アクセス
- 岡山院
- クリニック紹介
- アクセス
- 広島院
- クリニック紹介
- アクセス
- 博多院
- クリニック紹介
- アクセス
記事監修
総院長菅原 俊勝
- 2004年(平成16年)
- 秋田大学医学部医学科卒業
- 2014年(平成16年)
- ユナイテッドクリニック池袋院
- 2021年(令和3年)
- 医療法人社団 淳康会 高森会 理事就任
- 2021年(令和3年)
- 大宮院管理医師、総院長就任