精力剤・ドクターズサプリ
ギガクリニックでは、高品質のサプリメントを処方しております。各種治療薬と併用することで効果の増強が期待できます。診療をしたうえで、お悩みの症状や、処方中の薬剤に合わせて処方をするため、進行性の症状を予防するだけでなく、健康維持や免疫力の向上にも繋がります。
亜鉛 100粒 100日分
亜鉛は、体内の様々な酵素を正常に働かせるために必須のミネラルです。生命の維持や細胞の働きに深く関わっており、亜鉛不足は体調悪化の原因になります。また、髪の毛の主要構成成分であるケラチンの合成に必須の成分で、亜鉛が不足すると毛髪が細く弱々しくなり、AGAを発症する可能性があります。また、男性の場合は、前立腺や精液に多く含まれており、亜鉛不足でEDを発症することがあるため、ED治療にも効果的です。また亜鉛とビタミンBの摂取は男性更年期障害に効果があり、男性ホルモンのテストステロンを増加させることが知られています。

マカ 90粒 30日分
マカはアンデス高地に植生するアブラナ科の植物で、様々な成分が含まれています。タンパク質・アルギニン・グリシン・リジンなどの栄養素には精力増強・滋養強壮・疲労回復といった効果があり、他にもベンジルグルコシノレートという成分には、男性機能の改善や不妊改善、妊娠促進、月経サイクルの正常化、更年期症状の緩和など様々な効果があります。ED治療薬と併用することで、精力を高めつつ性行為を行うことができるため、ED治療だけでなく、不妊治療にも効果が期待できます。

DHEA 25mg 90錠 90日分
DHEAとは、デヒドロエピアンドロステロンというホルモンの略です。男性ホルモンのテストステロンや女性ホルモンのエストロゲンなどあらゆる性ホルモンの源にもなっており、20代後半をピークに年齢とともに急激に減少していくため、DHEAを摂取すればテストステロンが増加し、EDだけでなく男性更年期障害の改善、性欲増進作用や免疫力を高めたり、糖尿病や動脈硬化、アルツハイマーの予防、さらには不妊治療にも効果が期待できます。DHEAの摂取は抗加齢学会が推奨しています。また、日本では医師の処方が必要です。

リジン 120粒 30日分
リジンは必須アミノ酸の1つですが、人間が体内で生成できません。毛髪の材料となるたんぱく質を生成し強い毛髪を育てるため、AGA治療に効果があります。また、カルシウムの吸収や成長ホルモンの分泌を促す働きもあります。特にAGA治療に効果的であり、ミノキシジル製剤等のAGA治療薬と併用することで、効果を促進する働きがあります。しっかりとしたAGA治療を行う場合は、リジンとAGA治療薬を併用しましょう。

ビタミンB 30粒 60日分
ビタミンBとは、ビタミンB群ともいわれ、ビタミンB1、ビタミンB2(リボフラミン)、ビタミンB3(ナイアシン)、ビタミンB5(パントテン酸)、ビタミンB6、ビタミンB12+葉酸、ビオチンなどが属し、どれも生きるためには欠かせない栄養素です。 ビタミンB群を摂取することでAGAやEDに効果があり、細胞を再生させて薄毛や白髪を予防したり、EDに関連するところでは、疲労回復、性欲を増進してくれます。また、アルコールの分解を助けてくれます。その他にも男性更年期障害にも有効で、ビタミンBの摂取が男性ホルモンを増加させます。 しかし、水溶性のため尿として排出されやすく、食事だけでは効率良く摂取することが難しいため、サプリメントなどでしっかりと補うことが大切です。

デイリータダラフィル
デイリータダラフィルとは
デイリータダラフィルは、ED治療・前立腺肥大症に使用される成分「タダラフィル」を低用量で毎日服用することで血流改善、血管機能維持、排尿改善、ホルモン維持など老化を緩やかにすることを目的としたものです。
デイリータダラフィルの服用方法
デイリータダラフィルは、基本的に毎日同じ時間に1回1錠を服用します。
毎日同じ時間に服用することで、飲み忘れを防ぎ、薬の効果を安定させやすくなります。
デイリータダラフィルの作用
血流改善や血管機能の維持に効果があり、動脈硬化のリスク低減や血圧を安定させる効果が期待できます。
また、排尿機能の改善にも寄与し、ホルモンバランスをサポートすることで、全体的な身体の健康をサポートします。
さらに、酸化ストレスを軽減し、血糖値のコントロールにも役立つため、健康維持に幅広い効果が期待できます。
タダラフィルの血流促進作用は筋肉やホルモン系にも波及し、トレーニング効果のサポートやテストステロン分泌の維持に役立つ可能性があります。
これにより更年期に見られる体調変化の軽減や精子の生成機能向上にもつながると考えられています。
デイリータダラフィルの副作用
頭痛、顔のほてり、消化不良、鼻づまり、筋肉痛や背部痛、動悸、めまい など。
これらは一過性のもので、薬の効果が切れると和らぎ、後遺症が残ることはほとんどありません。
デイリータダラフィルの禁忌
- 硝酸薬を使用している方
- 重度の心疾患や低血圧の方
- 最近3ヶ月以内に心筋梗塞を起こしたことのある方
- 最近6ヶ月以内に脳梗塞や脳出血を起こしたことのある方
- 網膜色素変性症の方
- 重度の肝機能障害や腎機能障害がある方
- 今までにタダラフィルを服用して過敏症(アレルギー)を起こしたことのある方