コラムCOLUMN

バイアグラと女性

2024.12.28

バイアグラは女性が服用してもいいの?

バイアグラ(シルデナフィル)は、男性のED(勃起不全)治療のために開発された薬であり、女性が服用することは基本的に推奨されていません。
女性に対する安全性や効果について十分な臨床データがないため、医師の指導なしに服用させることは危険です。
ただし、女性の性機能障害に関して研究が進んでいる薬も一部ありますが、それはバイアグラとは異なる成分や用途になります。女性の性機能に関するお悩みがある場合は、専門医に相談するのが最適です。

女性用バイアグラってあるの?

女性用バイアグラ(ラブグラ:シルデナフィル)等の名称で海外で販売されています。こちらは男性用のバイアグラと同じ成分です。
その他に女性特有の性機能障害に対応した薬剤が使用されます。現在、女性の性欲低下や性機能障害に対する治療薬として、以下の2つが主に知られています。

  1. アディ(Addyi)
    成分: フリバンセリン(Flibanserin)
    用途: 閉経前の女性における性欲低下障害(HSDD: Hypoactive Sexual Desire Disorder)に対して使用されます。

特徴:
性欲を向上させる効果が期待されます。
脳内のセロトニンやドーパミンのバランスを調整する作用があります。
毎日服用が必要で、即効性はありません。

注意点:
アルコールとの併用は禁止されており、副作用として眠気や低血圧などが報告されています。

  1. ヴァイリシ(Vyleesi)
    成分: ブレメラノチド(Bremelanotide)
    用途: 同じくHSDDに対する治療薬。

特徴:
性欲を一時的に高めるため、必要に応じて注射で使用します(自己注射)。
効果は比較的速やかに現れます。

注意点:
副作用として吐き気や頭痛が報告されています。

注意点と現状
これらの薬は、日本国内では未承認のため、現時点では海外での使用が中心です。また、女性用バイアグラは「身体的な問題」ではなく、主に「心理的・神経的な性欲低下」に対処する目的で使用されることが多いです。

性機能や性欲に関する悩みはデリケートな問題ですが、正しい情報と専門家の診断を受けることで適切な治療法が見つかる可能性があります。興味がある場合は婦人科や専門医に相談されることをおすすめします!

女性がバイアグラ(シルデナフィル)を飲むとどうなるのか?

女性がバイアグラを服用した場合、理論上は骨盤や性器周辺の血流が増加する可能性があります。ただし、以下のようなポイントに注意が必要です:

科学的データの不足
女性におけるバイアグラの効果については、十分な研究が行われていないため、安全性や効果が保証されていません。

感じやすさに関する影響は限定的
性的な感度や快感は、身体的な要因だけでなく心理的・感情的な要因も大きく関与します。バイアグラを飲んだとしても、必ずしも感度が向上するわけではありません。

副作用のリスク
女性が服用した場合、頭痛、顔のほてり、めまい、低血圧などの副作用が現れる可能性があります。

性的な感度を高めたい場合のアプローチ

女性の性的な感度や満足度を向上させたい場合、以下のアプローチが考えられます。

婦人科や専門医への相談
女性特有の性機能障害や性欲の低下には、ホルモンバランスの乱れやストレス、心理的要因が関与している場合があります。専門医に相談することで、根本的な原因にアプローチできる可能性があります。

女性向け治療薬の検討
海外で承認されている「アディ(Addyi)」や「ヴァイリシ(Vyleesi)」など、女性の性欲低下に対応した薬剤が役立つ場合もあります。

パートナーとのコミュニケーション
性的満足度を向上させるには、パートナーとの信頼関係やコミュニケーションも重要です。

バイアグラは女性のために作られた薬ではないため、医師の指導なしに服用するのは避けましょう。気になる場合は、専門医に相談するのが一番です。

安心・信頼できる場所で安全なお薬を

ED治療薬に限った話ではありませんが、お薬はまず「安心・安全」である事が大事です。そのため、必ず医師の処方の元、安心できる薬を服用しましょう。
ギガクリニック各院では、全ての医薬品を皆さんに安心して服用していただくため、専門の医師が必ず診察を行っており、必ず医師の処方の元お薬を処方しております。
今回紹介させていただいた女性用バイアグラの入手は日本では難しいかもしれませんが、これ以外にも、亜鉛や天然のバイアグラと呼ばれているマカのようなサプリメントはパートナーにも飲んでいただけるものです。
ギガクリニック各院では、パートナーにも安心して服用していただけるサプリメント各種のご用意もございます。初診料や再診料はいただいておりませんので、パートナーの事をお考えの方は是非、ギガクリニックへお気軽にお越し下さい。

ギガクリニック各院のご紹介

札幌院
クリニック紹介
アクセス
仙台院
クリニック紹介
アクセス
新宿南口院
クリニック紹介
アクセス
池袋院
クリニック紹介
アクセス
上野院
クリニック紹介
アクセス
新橋院
クリニック紹介
アクセス
東京院
クリニック紹介
アクセス
横浜院
クリニック紹介
アクセス
大宮院
クリニック紹介
アクセス
名古屋院
クリニック紹介
アクセス
栄院
クリニック紹介
アクセス
UN金沢院
クリニック紹介
アクセス
梅田院
クリニック紹介
アクセス
なんば院
クリニック紹介
アクセス
天王寺院
クリニック紹介
アクセス
京都院
クリニック紹介
アクセス
岡山院
クリニック紹介
アクセス
広島院
クリニック紹介
アクセス
博多院
クリニック紹介
アクセス

記事監修

ギガクリニック総院長 菅原 俊勝

総院長菅原 俊勝

2004年(平成16年)
秋田大学医学部医学科卒業
2014年(平成16年)
ユナイテッドクリニック池袋院
2021年(令和3年)
医療法人社団 淳康会 高森会 理事就任
2021年(令和3年)
大宮院管理医師、総院長就任